伊藤センター長よりWithコロナ下において働き方も変化する中でも社員のキャリア展望をふまえつつ、適度にチャレンジする機会を与え、ワークエンゲージメントを醸成するチャレンジマネジメントの重要性についてご紹介します。
 またテクノロジーを活用して地域のリアルな課題の解決策を構想する活動を通じて人財育成に取り組まれている株式会社VSNの種畑恵治氏より、地方創生VI(VALUE CHAIN INNOVATOR)や人財育成の事例についてご紹介します。
| 開催名 | 
働き方改革研究センター・スクール第2回 「チャレンジと成長の機会を共創するマネジメント(仮)」  | 
|---|---|
| 開催日時 | 2021年1月19日(火) 14:30~16:00 | 
| 会場 | 
ウェビナーにて実施いたします。 お申し込み後、参加頂けることが確定次第、URLをご案内します。  | 
| 内容 | 
 
  | 
| 定員 | 50名 | 
| 対象 | 働き方改革推進部署(人事部等)の責任者等 | 
| 参加費 | 
無料(事前申込制) | 
| お問い合わせ | 
働き方改革研究センター事務局(株式会社パイプドビッツ パイプド総合研究所)水野 TEL:03-5575-6601 E-mail:pb-lab@pi-pe.co.jp  |